会員向け情報
(2)診断助言実務事業
奈良県中小企業診断士会の診断助言実務事業として、本年度は以下のコースを開催いたします。
更新要件を満たすために、この機会に奮ってご参加されますようご案内いたします。
日程・指導診断士
回 |
Aコース |
Bコース |
講師 | 清水 | 田中 |
1 | 9月14日(土) | 8月31日(土) |
2 | 9月15日(日) | 9月7日(土) |
3 | 9月21日(土) | 9月8日(日) |
4 | 9月22日(日) | 9月21日(土) |
5 | 9月29日(日) | 9月28日(土) |
6 | 10月5日(土) | 10月5日(土) |
診断対象先
Aコース:
Y社(紙製袋製造業):大阪府八尾市
診断テーマ:業界がシュリンクする中、生き残りの経営について。個別課題として生産コストの見直し、営業力強化について
* 初回は奈良県診断士会事務所と診断企業で、2・4・5回目は奈良県診断士会事務所で、3回目、6回目(報告会)は診断先企業での実施となります。
Bコース:
A社(ノベルティ卸業者):大阪府松原市
診断テーマ:①販路開拓と拡大②財務内容の改善
初回、3~5回は奈良県中小企業診断士事務所で、2回目、6回目(報告会)は診断先企業
(注) 参加人数の都合により、第二希望のコースに回って頂く場合もあります。
必ず第一希望、第二希望を明示して下さい。日程は診断先の都合により、変更する場合があります。また、参加者の都合で調整が必要な場合も、お申し出頂ければ対応いたします。参加申込みをされても、診断先の事情などにより、参加をお断りする場合もあります。(参加定員:各コースとも原則として6名程度)
参加費
-
奈良県中小企業診断士会会員 :30,000円
-
他都道府県診断協会会員 :39,000円
- 非会員 :60,000円
参加申込&お問い合わせ先
8月15日(木)までに、参加申込書を下記のメール・アドレス宛に電子メールでお送りください。また、お問い合わせは渡辺事務局長(電話:0742-20-6688または電子メール:jsmeca27@m3.kcn.ne.jp)までお願いいたします。なお、確定した参加申込者に対し、後日、各指導員から詳細案内と参加料の支払い方法を連絡致します。
診断助言実務実績証明書
診断助言実務の実績が認定された方に、診断先企業より指導員を通じて、「診断助言実務実績証明書」を交付していただきます。