鈴木 靖人(スズキ ヤスト)
メッセージ

お目にかかって言葉を交わしながら、経営課題に応じた伴走支援を行うことを心がけています。
許認可業種、特に建設業の皆様をご支援することが多いです。許認可の取得は、ビジネスを展開していくための手段であり、取得すること自体が目的ではないことは言うまでもありません。「許認可取得手続きができる中小企業診断士」、「経営支援ができる行政書士」として、お役に立ちたいと考えています。
会社名・屋号・連絡先
アプローズ中小企業経営支援事務所
電話番号 | 050-4560-7150 |
contact@confidant.jp |
得意な支援内容
- 起業・創業手続き支援、営業許認可申請手続代理
- 事業承継支援(事業承継計画策定、事業承継手続き実行、事業承継税制確認・認定申請等)
- 資金繰り改善・資金調達支援、融資獲得実現に向けた支援
保有資格
- 中小企業診断士
- 行政書士
- ITコーディネータ
コンサルタントとしての強み
- 実行支援を行います。提案するだけに留まらず、成果を出すべく、事業者様とともに行動して参ります。
- 伴走支援を行います。対話や傾聴を通じて、事業者様自らが気付きを得て腹落ちする状態にお導きするべく、支援して参ります。
- 行政や公的機関との連携に長けていること、広範な情報取得体制を構築していることは弊所の強みのひとつです。
学歴・コンサルタント職歴
日本工業大学大学院技術経営研究科卒業 MOT(技術経営修士)
平成20年12月 東京都立川市内で開業
令和 3年 4月 埼玉県事業承継・引継ぎ支援センターエリアコーディネーター
令和 6年 2月 奈良県奈良市内に事務所開設
令和 6年 4月 埼玉県商工会連合会専門指導員受嘱
令和 6年 5月 奈良県農山漁村発イノベーションサポートセンター地域プランナー登録
令和 7年 4月 大阪産業創造館経営相談室登録経営サポーター登録
自己PR
数年来、奈良と東京を行き来しています。関西と関東を繋ぐ、何らかの架け橋としての活動ができれば嬉しいと考えています。地方創生、賑わいの創出、販路拡大、サプライチェーンの強化、BCP対策といったことに、深く関わっていきたいと思います。
また、埼玉県商工会連合会の専門指導員として、月10日程度、経営支援業務に携わっています。県や商工会との調整役として、専門家派遣事業の運営、経営革新計画策定支援や補助金申請書類の審査等に携わっています。
オンライン対応
- セミナー対応:可
- 相談対応:可
- オンライン対応可能なツール:Zoom,Teams