会員向け情報

(1)理論研修

令和7年度の中小企業診断士理論政策更新研修を下記のとおり開催します。

この理論政策更新研修は、中小企業診断士の登録更新要件の1つ「新たな知識の補充」のために行なう4時間の座学研修で、原則として毎年受講することが必要です。

開催日時

1回目:令和7年9月6日(土) 13:00~17:20

2回目:令和7年10月4日(土) 13:00~17:20

会場

大和信用金庫八木支店ビル 3F 大会議室

(橿原市八木町1丁目6−23)

研修テーマ

1回目】:令和7年9月6日(土) 13:00~17:20

(1)新しい中小企業政策:13:00~14:00                  

   講師 近畿経済産業局産業部産業部中小企業課 課長補佐 市平 和久 氏

(2)中小企業の事業承継支援:14:10~15:40

   講師 奈良県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 保延 薦 氏

(3)中小企業の事業承継支援 (事業承継の現場から):15:50~17:20

   講師 柿の葉すし ひょうたろう 代表 水本 幸太郎氏

【2回目】:令和7年10月4日(土) 13:00~17:20

(1)新しい中小企業政策:13:00~14:00                  

   講師 近畿経済産業局産業部産業部中小企業課 課長補佐 市平 和久 氏

(2)中小企業の事業承継支援:14:10~15:40

   講師 中小企業診断士 寺嶋 史朗氏

(3)中小企業の事業承継支援 (事業承継の現場から):15:50~17:20

   講師 株式会社西垣・代表取締役社長 西垣 祐希氏

受講料

6,300円(税込)

受講定員

各回 55名 (定員になり次第、締め切らせていただきます)

申込方法

診断協会本部のホームページから新情報システムのMyページを通じてネットで申込みをしてください。申込みが受け付けられましたら受講料の請求がメールで届きますので、それに従って払い込みをお願いします。

開催日 ネット受付 奈良県会員先行受付 郵送必着日
 9月6日  7月30日~8月22日 7月22日~7月29日 ※7月29日
10月4日 9月1日~9月19日 8月22日~8月29日 ※8月29日

※原則として上記の方法のみの受付といたしますが、ネット接続環境をお持ちでない受講生に限り、郵便による受付もいたします。下記<郵送での申込書>を必着日までにご郵送ください。

送付先:〒630-8217 奈良市橋本町3-1 きらっ都・奈良 302号

    一般社団法人 奈良県中小企業診断士会

受講料払込先

南都銀行 本店営業部 普通預金 No.1164624

名義人:一般社団法人 奈良県中小企業診断士会 

その他注意

  • 振込手数料は各自でご負担下さい。なお、領収証の発行は致しませんので、金融機関の控えを代用して頂きますよう併せてお願い致します。受講料の入金確認後、原則としてメールで受講票をお送り致します。(メール環境がない方は申込書でご連絡下さい。郵送でお送りします。)
  • 文書による取消通知にて、受講の取消が前日までになされた場合受講料は返金致します。(送料はご負担ください)
  • 研修に関する問い合わせは、電子メール:jsmeca27@m3.kcn.ne.jp 宛にお願いします。

案内資料

令和6年度 理論政策更新研修案内
令和7年度理論政策更新研修案内文.pdf
PDFファイル 164.8 KB

研修会場のご案内

研修会場のご案内(地図)
理論政策更新研修 研修会場のご案内.pdf
PDFファイル 256.6 KB

<研修会場>

橿原市八木町1丁目6−23 大和信用金庫八木支店ビル3F大会議室