令和7年度理論政策更新研修を開催

令和7年度中小企業診断士理論政策更新研修を令和7年9月6日(土)、10月4日(土)に例年利用させて頂いております大和信用金庫八木支店様の3階大会議室で開催いたしました。

本年度の理論政策更新研修は「事業承継」をテーマに採り上げ、第1講目は9月6日、10月4日共に経済産業省近畿経済産業局様より市平 和久様を講師にお迎えし、「新しい中小企業政策について」の中で事業承継に係る国の施策をご講義頂きました。また第2講目は奈良県事業承継・引継ぎ支援センター様より9月6日は保延 薦統括責任者様、10月4日は寺嶋 史朗サブマネージャー様にそれぞれ事業承継の現状や支援するにあたり支援専門家としての必要な知識面についてご講義頂きました。さらに第3講目では、お二方が事業承継にそれぞれ携われたに中小企業の経営者、9月6日は吉野で柿の葉寿司を製造販売されておられる「株式会社ひょうたろう」の水本 幸太郎社長様、10月4日は大和高田市で靴下の製造販売を手掛けておられる「株式会社西垣」の西垣 祐希社長様にそれぞれご登壇頂き、ご自身の事業承継を行うに際してのご自身のご体験等をご講演頂き、ご講演後半の時間で保延様、寺嶋様とそれぞれ対談をしていただきながら、事業承継時の思いやご自身の経営について受講された方々により具体的な内容をお話頂きました。「中小企業の事業承継」においての重要性、課題、問題点等を改めて認識し、各種支援施策、事業承継時に必要な知識ポイントを学ぶと共に、中小企業診断士の役割の大切さをいろんな角度から学ぶ機会になりました。

(報告:横田 裕導)

第1回目:2025年9月6日

第一講 テーマ:新しい中小企業政策について

【講師】近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 課長補佐 市平 和久 氏 

第二講 テーマ:中小企業の事業承継支援

【講師】奈良県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 保延 薦 氏

第三講 中小企業の事業承継支援 (事業承継の現場から)

【講師】柿の葉すし ひょうたろう 代表 水本 幸太郎氏 

第2回目:2025年10月4日

第一講 テーマ:新しい中小企業政策について

【講師】近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 課長補佐 市平 和久 氏 

第二講 テーマ:中小企業の事業承継支援

【講師】中小企業診断士 寺嶋 史朗氏 

第三講 中小企業の事業承継支援 (事業承継の現場から)

【講師】株式会社西垣・代表取締役社長 西垣 祐希氏