会長ごあいさつ

経営環境の変化が大きくなると、黙って変化を眺めているだけでは、組織の存続が危うくなって
しまいます。物事の価値が大きく変わってしまうからです。
新型コロナウイルス感染症は、私が社会人になってからの38年の間で最も振り幅の大きな価値
の変化を進めたように思います。そして、たくさんの企業がその対応に苦慮し、生き残るための道
を模索してきました。
大きな環境変化への対応には、多くの場合に「挑戦」が伴います。もちろん近いうちに環境が元の状態に戻ることを信じて「ひたすら耐えること」を選択する場合もあるでしょう。しかし、長引くコロナ禍に対して耐えているだけでは、進退窮まり兼ねない状況に陥っているのも現実です。
企業の挑戦を支援する「事業再構築補助金」は、「令和3年度補正予算・令和4年度当初予算案」に組み込まれており、令和4年度も実行されることになりました。企業の挑戦を支援する本補助金は、条件によっては8000 万円の補助金活用が可能になる大型の施策であり、建物の建築・回収・撤去にも使えるところに特徴が見られます。
本補助金の公募要領を見ると、「思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援
する」と記載されており、我々「奈良県中小企業診断士会」においても、事業者の新たな挑戦を支
援していきたいと考えています。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
2022年1月
一般社団法人奈良県中小企業診断士会
会長 森 昭彦